お客様から、「せっかくなので助成金を活用してテレワーク導入やIT化を加速したい」というご要望を多くいただいております。
そこで、当社のお客様がよく使われている助成金・補助金をまとめました。
全国を網羅してしまうと分かりにくいため、恐れ入りますが私たちの対応エリア(東京23区・埼玉県南・宇都宮市)でご利用可能な情報のみとなっております。
随時新しい助成金が始まったり、終わったりしていますので、この一覧は月一回程度更新してまいります。
本記事は【2021年2月24日時点】の情報です
全国
厚生労働省:働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)3次募集
1月18日~1月29日(緊急事態宣言発令地域内が対象)上限100万円、補助率1/2詳細URL:働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)
※3次募集は受付終了しました
東京都
東京都
東京しごと財団:テレワーク定着促進助成金
- 令和2年8月24日(月)~令和3年2月26日(金)まで
- 上限250万円、補助率2/3
- 詳細URL:テレワーク定着促進助成金
東京都中小企業振興公社: 中小企業等による感染症対策助成事業
- 令和3年1月4日(月)~令和3年4月30日(金)
- 上限200万円、補助率2/3
- オフィスレイアウト変更やアクリルパネルなどコロナ対策関連
- 詳細URL:中小企業等による感染症対策助成事業
東京都産業労働局:テレワーク環境整備支援事業
令和3年2月15日まで、上限50万円、補助率4/5HOTEL WORK TOKYOに登録しデイユースプランを公開している都内宿泊施設が対象詳細URL:宿泊施設テレワーク利用促進事業
東京しごと財団:はじめてテレワーク(テレワーク導入促進整備補助金)
- 令和3年2月26日(金)まで※
- 上限40万円(従業員数100人未満の企業)、補助率10/10
- 詳細URL:はじめてテレワーク(テレワーク導入促進整備補助金)
※申請書類の受付期限は令和3年3月31日。ただし東京都が実施するテレワーク導入に向けたコンサルティングを受けていることが条件で、その申込期限が令和3年2月26日まで。
東京都台東区
令和2年度新ビジネスチャレンジ支援 -新型コロナウイルス対応事業-
台東区内の中小企業が、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、新たなビジネスへのチャレンジに要した経費の一部を助成
- 申請受付期間:2月8日(月)~3月8日(月)
- 限度額(A型)20万円(B型)100万円、助成率2/3
- 詳細URL:令和2年度新ビジネスチャレンジ支援
埼玉県
埼玉県
テレワーク導入支援補助金
- 期間随時、上限20万円、補助率2/3
- 詳細URL:テレワーク導入支援補助金
埼玉県吉川市
新型コロナウイルス感染症対応事業支援補助金
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、市内事業者が新たな需要へ対応するために実施する取組に要する経費に対し上限を10万円(補助率10分の10)とした補助金を交付。(実施は第2弾。ただし第1弾で申請いただいた方も再度申請可能。)
- 申請受付期間:令和3年2月2日(火)~3月31日(水)
- 限度額10万円、助成率10/10
- 詳細URL:新型コロナウイルス感染症対応事業支援補助金
栃木県
オフィス移転推進補助金
- 2020年10月9日(金)~2021年3月5日(金)
- 上限150万円、補助率10/10
- 詳細URL:栃木県オフィス移転推進補助金
ご提案例と注意事項
ご提案例
浅間商事ではこのようなご依頼をいただくことが多いです。
- 社内データにアクセスするためのVPNルーター(UTM)+構築費
- 社内データ共有やWEB会議用にMicrosoft365(SharePoint、Teams、Exchange)
- モバイルパソコン
- モバイルプリンター、モバイルスキャナー など
ご注意事項
助成金の申請はお客様もしくはお客様ご契約の社労士様などでお願いいたします。弊社での代行申請は行っておりません。恐縮ですが、相見積もりのみのご依頼はお断りしております。
ご相談ください
テレワーク導入・改善のご相談、助成金活用のご相談は浅間商事まで。担当アドバイザーもしくはコールセンター、お問い合わせフォームまでご相談ください。パソコン1台のご購入から、新規のお客様も大歓迎です。
コールセンター:0120-830-414(あさま よいよ)