採用情報
浅間商事で働く社員をご紹介します。
仕事内容や働き方など、先輩社員の本音をインタビューしました。新しく私たちの仲間となる皆さんをお待ちしております。

ITアドバイザー
徳田さん

ITアドバイザー
菊妻さん

ITアドバイザー
塚田さん

サービスアドバイザー
山本さん
ファン急増中のITアドバイザー!


- 入社1年目ですが仕事には慣れましたか?
- 毎日新しいことばかりで、新鮮な気持ちで仕事に取り組んでいます。
- 先輩は優しいですか?
- はい、みなさん優しく接してくれます。
- どんなときに仕事の楽しさや嬉しさを感じますか?
- お客様からご依頼やご相談を受けたときが一番嬉しいです。
- 仕事で悩みや課題はありますか?
- とにかく覚えることが多いので、日々勉強中です。新しい知識が身につくのでスキルアップしている実感はあります。
- 今後の目標を教えてください
- 2年で一人前のITアドバイザーになることです。
- 女性がより働きやすくなるようにあさまを改善するとしたらどんな点ですか?
- もっと女性社員を増やしてオフィス環境もより整えていきたいです。女性のライフイベントに即してジョブローテーションがあったら嬉しいですね。
元舞台役者のさわやかITアドバイザー!


- 浅間商事に入社したキッカケは?
- 中小企業を元気にしたいというビジョンに共感したからです。
- どんな仕事をしていますか?
- お客様の課題解決をするサービスの提案をしています。
- 仕事のやりがいは?
- 「便利になった」という言葉をお客様から頂くことです。
お客様の業務効率を上げることができたと実感することが一番嬉しいです。 - 今後の目標は?
- お客様のどんな難しい問題も解決できるITアドバイザーになることです。
- 浅間商事のよいところは?
- お客様視点での提案ができるところです。
こちらの都合での提案でなく、常にお客様にとって一番良い提案を社員全員が考えています。
その結果、お客様からも信頼して頂けていると感じています。 - 変えていかないといけない所は?
- お客様対応のスピードアップです。
より満足して頂くためにサービスの改善をしていきたいです。
結果にコミットする!育成上手な最年少マネジャー


- 浅間商事に入社したキッカケは?
- 単なる物売りではなく複合的でトータルな提案ができ、幅広い知識を身につけれると感じたからです。
- どんな仕事をしていますか?
- 担当地域持ち自社の取り扱う製品やサービスの提案。
お客様の業務内容をヒアリングし、問題点の解決提案。 - 仕事のやりがいは?
- やはり、私が行った提案が受け入れられ、その結果運用がうまくいった時ですね。何よりも、お客様より「便利になった」と言ってもらえる時が一番やりがいを感じます。
- 今後の目標は?
- 今は複合機のご提案が多いのですが、これからは複合機以外も含めてトータルでご提案をし、より便利さを感じてもらえるようになることです。
お客様より何かあればまずは「浅間商事に相談しよう」と思ってもらえる関係を作ることも目標ですね。
Canonスキルコンテストファイナリスト! 技術とテコンドーを極めたサービスアドバイザー


- 浅間商事に入社したキッカケは?
- 前職とそれほど離れていなくて、自分の今までの技術を生かせそうだなと思って応募いたしました。
また、自分の技術力でお客様に満足してもらう仕事をしたいと思ったことも応募のきっかけです。
最初サービスを希望し落選しましたが、営業ではどうですかと打診があり社員のことを大事にしてくれそうだなと感じました。
結局、サービス担当での入社ということになり非常にうれしかったです。 - どんな仕事をしていますか?
- 点検・修理のサービス担当者です。
お客様のところでご使用中の複合機・プリンタ・FAXのメンテナンスやPC・NASの修理・設定もサポートしております。幅広い知識と技術が要求されますが、最初はもちろんみんなゼロからのスタートでした。
日々様々な情報を収集し、技術レベルの向上を図るようにしています。 - 仕事のやりがいは?
- お客様の使用している機器の修理や点検を行います。また、複合機の運用方法や便利な機能の説明を行うこともあります。修理や点検が無事終わった時や取扱説明を行った際に「使えなくて困っていたんです。大変助かりました、ありがとうございます」や「こんな機能があったんですね!今までの作業よりも非常に便利で助かります」と言っていただけることもあり、満足感と達成感があります。
また、営業とは違った観点からお客様と密接な関係を築くことが出来ます。 - 今後の目標は?
- サービス担当者の根本である、サービス対応力の向上に努めます。
まず技術力をさらに向上させ、さらに知識や情報を収集し対応幅の拡張にも積極的に行動することによりお客様の対応を迅速かつ正確に行い、顧客満足度の向上を目指していきます。
また、各メーカーでの技術者選考会もあるので名前を連ねていけるようにしていきます。現在はサービス担当だけでなく、販売にも携わるようになりましたのでそちらの方でもお客様に名前を覚えてもらい、「山本さんにお願いしたい」と言っていただけるようになっていきたいです。