メニュー

資料ダウンロード


お問い合わせ

ホーム > ブログ > 【比較表あり】社用に買い切りOfficeや個人向けOfficeを買って大丈夫?

【比較表あり】社用に買い切りOfficeや個人向けOfficeを買って大丈夫?

2025.04.30
コラム

はじめに

2025年10月15日に Windows 10, Office 2016, Office 2019 のサポートが終了します。

サポート終了に伴う対応は、既に準備している、様子を見ている、パソコンが壊れたら買い替えるなど、組織に応じて様々かと思います。

サポート終了について

Office には買い切り型とサブスクリプション(定額制)がありますが、その違いをご存じでしょうか。
「利用人数が少ないから」「すぐに買えるから」「安いから」と買い切りの Office を購入することでかえって損をしているかもしれません。

今回は Office のライセンス形態について説明します。

Office は買い切りとサブスクリプションがあり、それぞれに個人向けと企業向けがあります

社内で利用する Office を買いなおす場合、買い方・ライセンス形態は多岐にわたります。
その中から自社に一番良いものを選択するのは大変です。

なんとなく「今まで通りでいいや」と買い切り型や個人利用向けのものを選んでいませんか?

以下3つのライセンスを比較してみましょう。

  • Office Home 2024:個人向けの買い切り型
  • Office Home & Business 2024:個人および小規模ビジネス向けの買い切り型
  • Microsoft 365 Apps for Business :中小企業向けのサブスクリプション型

ライセンス形態

Office Home 2024 と Office Home & Business 2024 は買い切り型

買い切り型は一回の支払いで済むことが魅力ですが、サポート期限の制約があります。

Microsoft 365 Apps for Business はサブスクリプション型

月、年といった期間の単位で定額の利用料金を継続して支払う形です。

契約期間内は、機能やバージョンアップを含めた幅広いサポートが提供されます。

利用できるアプリケーションの種類

Office Home 2024 は資料作成用の基本アプリのみ

Office Home 2024には、Word, Excel, PowerPoint は含まれますが、Outlook は含まれません。

Office Home & Business 2024 にはメーラーが付属

Office Home & Business 2024 には、Word, Excel, PowerPointの他、Outlook が含まれます 。

Microsoft 365 Apps for Business にはさらに Access と大容量のクラウドストレージが付属

Microsoft 365 Apps for Business には、Word, Excel, PowerPoint, Outlook に加え、さらに Access と1TB分の OneDrive クラウドストレージが付属しています。

Microsoft 365 Apps for Business では使えるアプリごとに利用プランが設定されており、使いたいアプリをオプションとして後で追加することもできます。

更新とサポート

Office Home 2024 と Office Home & Business 2024 はアップデート権が付属していない

Office Home 2024 と Office Home & Business 2024 には、購入時のバージョンからのアップデートは含まれていません。
そのため、今回サポート期限を迎える Office 2016, Office 2019 のようにサポート終了後のことを考慮する必要があります。

また、ストレージの OneDrive が含まれておらず、復旧にはインストール時の情報が必要になります。
そのため、パソコンを破損した時のことを考えて、買い替えや復旧後に Office が使えるよう対策しておく必要があります。

Microsoft 365 Apps for Business は常に最新バージョンへアップデート可能

Microsoft 365 Apps for Business は常に最新の機能とセキュリティ更新が提供されます。

インストール台数

Office Home 2024 と Office Home & Business 2024 はPC2台までインストール可

Office Home 2024 と Office Home & Business 2024 は2台の Windows PCまたは Mac にインストールできます。

パソコンにOfficeがインストールされた状態で販売されているプリインストール版は、他のパソコンで利用するとライセンス違反となります。ご注意ください。

Microsoft 365 Apps for BusinessはPC5台までインストール可

Microsoft 365 Apps for Businessは5台の Windows PCまたは Mac にインストールできます。
企業利用を想定しているため、パソコン以外にスマートフォンやタブレットといった複数のデバイスにインストール可能です。

比較表

ここまでの違いを表にまとめました。

プラン名 対象 アプリケーション ライセンス インストール台数 更新 追加機能
Office Home 2024 ​​​個人ユーザー Word, Excel, PowerPoint 一度購入すれば永続的に使用可能(買い切り型) 2台まで(プリインストール版の場合そのパソコン1台のみ) アップデート権は含まれない なし(サポート期限を考慮する必要あり)
Office Home & Business 2024 ​​​個人および小規模ビジネスユーザー Word, Excel, PowerPoint, Outlook
Microsoft 365 Apps for Business 個人、家庭、ビジネスユーザー Word, Excel, PowerPoint, Outlook, Access, 1TBの OneDrive ストレージ サブスクリプション型(年額または月額) 5台のPCまたはMac、5台のタブレット、5台のスマートフォン 常に最新バージョンにアップデート可能 Teams, SharePoint, Copilot など

実際にあった、Office のプラン選択による問題

実際に買い切り型の Office を企業や組織で使っていて困ることは多々あります。
浅間商事のお客様の事例を紹介します。

想定外の手間が発生

「買い切り型だからインストールすればすぐに Office が使えるだろう」と今回も買い切り型を購入したら、利用段階で Microsoft アカウントを求められて結局作成した。

Office アプリのバージョン管理が行き届かずウイルス感染

アンチウイルスソフトを導入していたが、Office のバージョンが古かったためセキュリティホールとなり、ウイルスに感染した。

Excelのバージョンが取引先と違うため、仕事がうまく進まない

買い切りの Office は購入時のバージョンからアップデートされないため、古い Excel を利用している担当者は円滑にファイルの共有ができない。

IT担当者はパソコン1台1台を調べてバージョンを確認しなければならず、現場事務所や地方拠点もあったため多くの時間と労力がかかった。

ライセンスの管理が煩雑

個人向け Office を購入し、管理を個人に任せた結果、会社側でリセットすることができなくなってしまった。

パスワードを忘れた場合や退職時に管理者がログインできず、ライセンスやデータの扱いに苦労した。

パソコンをリカバリーする時に限って、当時の情報が見つからない

パソコンをリカバリーした際に Office を再インストールしようとした。

しかし、プロダクトキーやインストール時のMicrosoftアカウントが不明のため、Office の買い直しが必要になり、Microsoft 365 での利用に変更した。

Officeの入れ替え、利用計画は慎重に

新しいPCを購入する際は、つい気軽さや安さを優先したくなりますが、サポート終了を機に、自社に合った Office のプランを見直しましょう。
今回ご紹介した以外にも Office の導入・買い替えプランは多数用意されています。

浅間商事は中小企業を専門にIT支援を行っている、マイクロソフト社のソリューションパートナー企業です。
Windows 11 への入替や、Microsoft 365 導入の多数の実績がございます。

社員数人、パソコン数台からでもご相談を承ります。

ご相談はこちらから

(当ホームページの情報は執筆時点、もしくは更新日時点の情報に基づいております。掲載後の状況により、内容の変更が生じた際、予告なしに変更・更新する場合があります。)
Microsoft 365 導入・運用支援サービス

Microsoft 365でデジタル化・業務効率化・コスト削減をトータルに実現! 導入実績250社以上。導入から運用まで、浅間商事のITアドバイザーが強力サポートいたします。


おすすめの記事

そうだ
浅間に相談しよう!

オフィス構築・ITソリューションのことは
何でも浅間商事におまかせください
お電話の際は「Webサイトを見た」とお伝えください。受付時間外は、フォームをご利用ください。

TOP