メニュー

資料ダウンロード


お問い合わせ

ホーム > ブログ > 中小企業でも対応必須!労働基準法が改正されました

中小企業でも対応必須!労働基準法が改正されました

2019.04.12
コラム
中小企業でも対応必須!労働基準法が改正されました

労働基準法の大幅な変更

政府が推進する働き方改革の一環で、労働基準法が大幅に変わりました。その中でも特に中小企業に影響の大きい「年次有給休暇の5日取得義務」「時間外労働の上限規制」の2つの改正についてお伝えします。私たち浅間商事でも急ピッチで対応を進めています。

特に残業上限規制については、手作業やエクセル管理では集計やチェックが手間になることから、就業管理・勤怠管理システム導入を進めているお客様が増えています。

年次有給休暇の取得義務によって、心身のリフレッシュを図ることができ、時間外労働の上限規制によって、女性や高齢者の労働参加、男性の家庭参加ができる環境づくりを促進できます。1人ひとりが多様な働き方を選択できる社会にするために必要な改革ですね。

年次有給休暇5日間取得の義務

  • 開始日:2019年4月から
  • 義務対象:全事業者
  • 対象労働者:1年の有休付与日数が10日以上の労働者
  • 内容:労働者ごとに、年次有給休暇を付与した日から1年以内に5日について、取得時季を指定して年次有給休暇を取得させなければなりません。時季指定に当たっては、労働者の意見を聴取しなければなりません。また、できる限り労働者の希望に沿った取得時季になるよう、聴取した意見を 尊重するよう努めなければなりません。労働者ごとに年次有給休暇管理簿を作成し、3年間保存しなければなりません。
  • 罰則:6か月以下の懲役または、労働者1人につき30万円以下の罰金

厚生労働省からわかりやすくまとめられた資料が公開されています。年次有給休暇の発生用件や付与日数など、今一度確認してみてはいかがでしょうか? 実務での対応方法やQ&A、相談窓口の案内等も記載されているのでぜひご覧ください。

年5日の年次有給休暇の確実な取得 わかりやすい解説(リンク先:厚生労働省)
年5日の年次有給休暇の確実な取得 わかりやすい解説

時間外労働の上限規制

  • 開始日:大企業 2019年4月から 中小企業 2020年4月から
  • 内容:時間外労働の上限が罰則付きで法律に規定されます。さらに、臨時的な特別な事情がある場合にも上回ることができない上限が設けられます。今回の改正によって、法律上、時間外労働の上限は原則として月45時間・年360時間となり、臨時的な特別の事情がなければこれを超えることができなくなります。臨時的な特別の事情があって労使が合意する場合(特別条項)でも、以下を守らなければなりません。
    • 時間外労働が年720時間以内
    • 時間外労働と休日労働の合計が月100時間未満
    • 時間外労働と休日労働の合計について、「2か月平均」「30か月平均」「4か月平均」「5か月平均」「6か月平均」が全て1か月当たり80時間以内
    • 時間外労働が月45時間を超えることができるのは、年6か月が限度
      どれか1つでも反した場合、違法行為となります。
  • 罰則:6か月以下の懲役または、労働者1人につき30万円以下の罰金

厚生労働省からわかりやすくまとめられた資料が公開されています。実務での対応方法やQ&A、相談窓口の案内等も記載されているのでぜひご覧ください。

時間外労働の上限規制 わかりやすい解説(リンク先:厚生労働省)
時間外労働の上限規制 わかりやすい解説

参考:厚生労働省
年5日の年次有給休暇の確実な取得 わかりやすい解説
時間外労働の上限規制 わかりやすい解説

(当ホームページの情報は執筆時点、もしくは更新日時点の情報に基づいております。掲載後の状況により、内容の変更が生じた際、予告なしに変更・更新する場合があります。)
【保存版】中小企業の働き方改革&デジタル化実践事例集(2024年版)

浅間商事の全62ページの“実践”事例集を無料公開中です。「働き方改革」と「デジタル化」。2024年も中小企業の経営課題と呼べるこの2つのテーマについて、当社の具体的な取組をご紹介しています。

【こんな方におすすめ】

  • 「働き方改革」「デジタル化」に関心のある中小企業経営者さま
  • 「ITツール」で「業務の効率化」を実現したい中小企業IT担当者さま
  • 「採用や定着率」についてお悩みの中小企業経営者さま、採用ご担当者さま

おすすめの記事

そうだ
浅間に相談しよう!

オフィス構築・ITソリューションのことは
何でも浅間商事におまかせください
お電話の際は「Webサイトを見た」とお伝えください。受付時間外は、フォームをご利用ください。

TOP