本セミナーのお申し込みは締め切りました。
2023年10月より導入される「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」。仕入税額控除を行うための要件として、インボイスの保存が必要になります。今年1月に施行された「電子帳簿保存法」の改正は、保存手続き・要件が大幅に緩和された一方で、電子取引に係るデータ保存の要件が厳しくなりました。
今、中小企業が理解しておきたいこれらのテーマについて、わかりやすく解説いたします。
本セミナーのお申し込みは締め切りました。
2023年10月より導入される「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」。仕入税額控除を行うための要件として、インボイスの保存が必要になります。今年1月に施行された「電子帳簿保存法」の改正は、保存手続き・要件が大幅に緩和された一方で、電子取引に係るデータ保存の要件が厳しくなりました。
今、中小企業が理解しておきたいこれらのテーマについて、わかりやすく解説いたします。
次のテーマについて解説いたします。
お問い合わせが多い「IT導入補助金」についても解説・ご案内いたします。「IT導入補助金」は、中小企業等の自社の課題やニーズに合ったITツール導入を支援する補助金です。
(※大変恐れ入りますが、主な対象は東京都、埼玉県、栃木県、各都県一部エリアのお客さまとさせていただいております。当社対応エリア外からのお申込みは、お断りさせいたいただく場合がございます。)
名称 | 浅間商事株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
〒110-0005 東京都台東区上野7-15-70 浅間第一ビル 【アクセス】 JR「上野駅」入谷口より徒歩7分、日比谷線「入谷駅」1番または2番出口より徒歩5分 |
TEL | 03-3843-4918(代) |
事業内容 |
・ITサポートサービス(情報システム部代行) ・IT/OA機器の販売およびサポート ・ネットワーク構築と運用サポート ・セキュリティ対策アドバイス ・オフィスの新設、移転、改装支援 |
設立 | 1962年6月 |
資本金 | 5000万円 |
代表 | 代表取締役社長 柳沢 太一 |
従業員数 | 57名(2019年9月期) |
財務指標 | 売上高 12億9,000万円(2019年9月期) |
主要取引先 | 東京都、埼玉県、栃木県内の官公庁・民間企業 (約3,000社) |
加盟団体 | - |